PR

ゆうゆう

この記事では、全国に※74店舗以上展開しているピラティスKの良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

ピラティスKの特徴やリアルな口コミ、料金等を詳しくお伝えしておりますので、これからピラティスを始めるか迷っている方、ピラティスKに興味がある方にも参考になるかと思います。

ピラティスK公式サイトはこちら

※2025年2月時点
※オープン予定店舗を含む

そもそもピラティスとは?

プログラムイメージ

引用元:ピラティスK公式サイト

ドイツ人看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が、第一大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズです。

インナーマッスルを意識する動きを行うことで姿勢を維持したり、身体を支えるのに重要な筋肉を鍛えることができます!

ピラティスは人の名前だったんですね!Σ(・□・;)

マシンを使ったピラティスが日本に広まったきっかけもミランダ・カーやレディ・ガガがインスタグラムに投稿したことでも有名です。

その他のハリウッドセレブやアスリートの間でも人気で、日本のおしゃれ敏感層にも話題となったのがマシンピラティスなのです!

ピラティスKの特徴

ピラティスKは女性専用スタジオで、30代〜50代女性と幅広い年齢層の方が利用されています。

スタジオイメージ

引用元:ピラティスK公式サイト

ピラティス4つのプログラム

ピラティスKのプログラムは大きく分けて4つあり、身体の気になる部分を集中的にアプローチします!

①トータルボディメイク
▶お尻・お腹・二の腕・背中と5つのパートに分け、全身をバランスよく鍛えるプログラム

・ビギナー向け基本レッスン:運動量★★☆☆☆
・リフォーマーに慣れてきた方向けのステップアップレッスン:運動量★★★★☆
・バーエクササイズ×ピラティスでしなやかボディを目指す:運動量★★★☆☆

初めての方や、体験レッスンの際はビギナー向け基本レッスンから始めるのがおススメです★

②ポイントボディメイク
▶気になる部分を集中的に鍛える部位別プログラム

・お腹を集中的に鍛える:運動量★★★☆☆
・お尻や足を集中に鍛える:運動量★★★☆☆
・背中、腕を集中的に鍛える:運動量★★★☆☆
・アクロバティックな動きを取り入れたお腹瘦せ:運動量★★★★☆
・美しい姿勢を作るためのボディメイクプログラム:運動量★★★☆☆
・ボリュームがあり引きあがった美尻を育てるレッスン:運動量★★★★☆

自分が気になる部位を集中的に鍛えることができるので嬉しいですね。

③コンディショニング
▶骨格を整えて調整するプログラム

・筋肉をほぐし、全身をバランスよく整える:運動量★☆☆☆☆
・バランスディスクを使いコアを刺激する:運動量★★★☆☆
・筋膜リリース×ストレッチでしなやかで強い筋肉を作る:運動量★☆☆☆☆

筋肉をほぐし、整えてバランスのよい筋肉を育てます。運動量は少なめですが、身体の柔軟性が高まるレッスンです。

④アザー
▶ニーズ別に選べるプログラム

・徐々に難易度が上がっていく動きの中で、
自分の身体をコントロールする楽しさを実感し強い身体と心へと導く:運動量★★★★☆
・ダイナミックでしなやかな動物の動きで強くしなやかなボディラインへ:運動量★★★☆☆
・ピラティス×筋トレで徹底的に鍛える:運動量★★★★★
・ジャンプの動きで全身の脂肪を燃やす:運動量★★★★☆
・代謝を上げて脂肪燃焼を促す:運動量★★★★☆

運動量も高く、ピラティスに慣れてきた方にもおススメで、徹底的に筋肉を鍛えることができそうなレッスンが多いですね。

リアルな口コミや評判を調べてみた!

ピラティスKに通っている人たちリアルな口コミを調べてみました。
良い口コミ4件中立~悪い口コミを3件を「X」からまとめています。

良い口コミ

ピラティスはマシンを使うことで効率よく身体の部位にアプローチできるので、ローペースでも変化を感じる方も多いみたいですね。

ピラティスは体幹を鍛えることができるので、姿勢も良くなり、基礎代謝も高まる人も多いです!

強度が弱いレッスンでも、繰り返しレッスンを受ける事で、筋肉を効率よく育てていきますので、ピラティスは美しい女性らしいボディラインへと導いてくれますよ。

身体だけでなく、精神的にも良い影響がある方も多いです!

私は、すぐに怠けてしまうタイプなので、自発的にジムに行くような運動法は続かないんですけど、レッスン形式だと、本当にやるしかないから、なんだがんだいって続いてます(笑)

行く前は、今日はもう疲れたからやめとこうかな~とつい考えますが、予約しているので、行かなきゃと重い足取りで行くときもありますが、レッスン受けて帰るころには、スッキリ~✨

レッスン受けてよかった!と前向きな気持ちになっています(笑)

ピラティスの動きは、筋肉をしっかりと使うため、全身の血行が促進されることで、肌にも十分な栄養素と酸素が行きわたるので、新陳代謝も高めることにも期待できます!

よって、肌のターンオーバーが正常へと導くことで、肌にも嬉しい影響がある方も多いようです。

中立~悪い口コミ

仕事や子育てなど、中々普段時間が取りずらい人難しいかもしれませんね。

始めは、割引でお得に始められるキャンペーンもあるので、続けてみてこの先継続ができるのか、様子を見るのもいいかと思います。

私も経験あるのですが、久々に身体を動かすと筋肉痛で座ったり立ったりが大変な時もありました(笑)

でも、その分筋肉痛があると効いているなあ~と実感できます!

ピラティスKは初心者向けレッスンもあるので、久々に受ける際は優しめのレッスンを受けるといいかもしれませんね。

これは、ピラティスをはじめ、運動をされている方皆様に共通していますが、無理だけは禁物です!

私は、元々腰が悪いのですが、早く効果を感じたくてハードなレッスンを続けて受けた事がありました。

そこで腰に負荷をかけてしまい、一か月ほど運動ができなくなったこともあるので無理だけは禁物です!

無理なく正しく行えば、むしろ柔軟性も上がり体幹強化に繋がるので、無理せずに行いましょう!

ピラティスK公式サイトはこちら

料金プランは?追加費用はかかるのか

ピラティスKの料金プランは大きく分けて3つのプランから選んでいただけます。

3つのプランそれぞれの中で決められた回数以上にレッスンを受ける際は、追加受講料が必要となります。

料金プラン
マンスリー4メンバー 月額料金:¥11,220〜¥13,420(税込)/月
マンスリーフルメンバー 月額料金:¥15,070〜¥16,170円(税込)/月
マンスリーデイメンバー 月額料金:¥12,320〜¥14,520(税込)/月
追加受講料 ¥2,200
他店舗受講料
ご登録の店舗ページをご確認ください

※2025年2月時点
※実施店舗、料金は店舗によって異なります

マンスリー4メンバー

毎月1~末日までの間で4回レッスン受講可能

マンスリーフルメンバー

毎月1~末日までの間で、毎日1レッスン受講可能

マンスリーデイメンバー

1日〜末日までの平日(火〜金曜日)10時~15時までに開始するレッスンを受講可能 (1日1レッスン)

※土日祝日はご利用できません

追加受講料

マンスリー4メンバーの5回目以降と、マンスリーフルメンバー及びマンスリーデイメンバーで一日2レッスン以上受ける場合の2レッスン目以降にかかる金額です。

他店舗受講料

ご入会いただいた店舗以外でレッスンを受講される場合、別途料金が発生する場合がございます。ご登録の店舗ページをご確認ください。

ピラティスK体験レッスン料金

現在ピラティスKでは無料で60分のレッスンが受けられます!

銀座・吉祥寺のみ体験レッスンは2,000円が必要ですが、それ以外の店舗では無料で体験ができます。

ピラティスを体験してみたい方は下記公式サイトから予約ができます。

\60分無料体験レッスンを受けてみる/
ピラティスK公式サイトはこちら

※2025年2月時点
※最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください

ピラティスKキャンペーンについて

基本的に、ピラティスKに入会する際は下記の費用が必要となります。

・入会金・・・5,500円(税込み)初回のみ
・登録料・・・5,500円(税込み)初回のみ
・施設利用料・・・2,530円(税込み)/月
・施設維持費月額・・・825円(税込み)/月

合計:14,355円(税込み)

ただし、2025年2月時点で体験レッスン当日に入会すると下記が無料になります。

・入会金・・・5,500円→0円
・登録料・・・5,500円→0円

当日入会で合計11,000(税込み)も安く入会することができます。

それだけでなく、現在行われている初月半額プランのキャンペーンで入会すると、マンスリープラン(通常の月額プラン)通1カ月11,220円~16,170円(税込み)→初月5,610円~8,085円(税込み)の割引が入ります。

よってどのプランを選んでも割引が入るため、当日に入会するとトータルで16,610円〜19,085円も安く入会することができます。

初月半額プランは3ヶ月継続が必要ですが、店舗によって月額の金額が違うため、近くの店舗を探して確認してみてくださいね。

\近くの店舗を探す/
ピラティスK公式サイトはこちら

ピラティスKのデメリット

  • 時間帯や店舗によって予約が取りにくい
  • グループレッスンしかない
  • 仕事や家事・育児で忙しく隙間時間にピラティスを楽しみたいという方には不向

予約の取りにくさについては、実際最寄りの店舗に行ってみないとわからないかと思います。

ヨガ含めこういったスタジオ系は、個人ではなくグループでのレッスンが多いため店舗や時間帯によっては違いがあるかと思います。

私が通っているところは、取りにくいと感じたことはないですが、まずは体験レッスンの際に、これから通えそうな時間帯で予約をとるのがおススメです。

ピラティスKのメリット

  • ボディメイク特化のプログラムが豊富
  • 音楽に合わせて楽しく動ける
  • 通い放題のプランがある
  • 女性限定のスタジオで周囲を気にせず集中できる
  • マシンが身体をサポートしてくれるので、安全かつ効果的に身体を動かすことができる

ピラティスは身体の気になる部位を徹底的に鍛えるので、引き締まったボディを目指している方におススメです✨
音楽に合わせて動いていくため、1時間があっという間だと感じる方も多いと思います(^^)

\体験レッスンを受けてみる/
ピラティスK公式サイトはこちら

会社概要

店舗情報
社名 株式会社 LIFE CREATE
所在地 札幌本社 北海道札幌市北区北7条西4丁目5-1 伊藤110ビル 4階
東京本部 東京都渋谷区猿楽町5-8 AY代官山
設立 2008年4月
事業内容  loIve事業(女性専用ホットヨガスタジオ)
Surf Fit事業(サーフエクササイズスタジオ)
pilates K事業(マシンピラティス専門スタジオ)
REDY’S GYM事業(グループマシン筋トレスタジオ)

まとめ

マシンピラティスは人気が高まっている為、これからどんどん店舗や取り扱い店舗も増えてくるかと思いますが、週に1回でも身体の為に続けられることを始めることで、将来の美容や健康面でもよい影響が表れてくるかと思います!

これから年齢を重ねていく上で、あらゆる不調や悩みがでてくるかと思います。その時にこの記事をきっかけに自分の身体と向き合い、明るい未来へと導くきっかけになっていただけると嬉しいです(^^)