
この記事では、全国展開しているホットヨガの中で人気なホットヨガスタジオ3選を徹底比較しています。
現在ヨガに通っている私の体験談や、口コミ等を紹介しています。
皆様に合ったヨガスタジオを選んでいただき、少しでも参考になれば幸いです。
人気ホットヨガスタジオ3つの基本項目で比較!
店舗数 | 体験レッスン | 料金 | |
---|---|---|---|
LAVA(ラバ) | 520店舗以上 | 500円※時期によっては無料 | \3,800円~18,800円(税込)/ 月※プランや店舗によって変動あり |
CALDO(カルド) | 80店舗以上 | 500円※時期によっては無料 | \8,250円~12,100円(税込)/ 月※プランや店舗によって変動あり |
ioive(ロイブ) | 60店舗以上 | 初回無料 | ¥8,888~17,600(税込)/ 月※プランや店舗によって変動あり |
※2025年3月時点
【2025年最新】人気ホットヨガスタジオおすすめ3つを厳選してご紹介!
それでは、2025年の最新おすすめホットヨガスタジオ3つを厳選してご紹介します。
それぞれ人気なので、自分にあったスタジオを選ぶのが良いですよ!
LAVA(ラバ)
料金プラン | |
---|---|
マンスリーメンバー・プレミアムフリー | 月額料金:18,800円(税込)/月 |
マンスリーメンバー・フリー | 月額料金:16,800円(税込)/月 |
マンスリーメンバー・ライト(フルタイム) マンスリーメンバー・ライト(平日17時まで) |
月額料金:7,800円(税込)/月~15,800円(税込)/月 月額料金:6,800円(税込)/月~13,800円(税込)/月 |
マンスリーメンバー・4 | 月額料金:6,800円(税込)/月~10,800円(税込)/月 |
【学割】マンスリーメンバー・4 | 月額料金:3,800円(税込)/月~5,800円(税込)/月 |
現在私が通っているLAVAですが、一番決め手になった理由は自宅から近いからです。
LAVAは全国店舗数が一番多いため、自宅からも近いところにあるため、通いやすい事が決め手でした。
私は、体験レッスンをきっかけにマンスリーメンバー・ライト(フルタイム)に入会しましたが、ずっと割りを適用して、私が通っている店舗では月1万円未満で通えています。
その時のキャンペーンや店舗によっても金額が変わるので、公式サイトからまずはお近くの店舗を探してみてください。
LAVAの良い口コミや評判
ホットヨガ、7年続けてます💓ピラティスも興味あります!ホットヨガの方が全国チェーンで店舗数が多くて通いやすくて続けられました✨どっちの方がいいって言えないのですが、体験レッスンあるところ行かれてみて決めるのもアリかと思いました!ちなみに私はlavaです🙋♀️
— あん☺︎1人目妊活中 (@zzzzzninkatsu) January 7, 2025
ホットヨガ本当にやばい。汗かく爽快感やばいしメンタル整いまくる。仕事病みがちな人は絶対行ったほうが良い。ブラック企業は福利厚生にLAVAを加えるべき。
— しぐ (@mirumi_23) January 5, 2025
LAVA再開1週間での身体の変化💫
ウエスト 75→72㎝
ヒップ 93→91㎝
太もも 53→50㎝
ふくらはぎ 32→31㎝
足首 20→19㎝体重は筋肉量が増えたからか-1kgくらい
嬉しいのは、明らかに身体にメリハリが出たこと🙌
LAVA&Rintoullは1週間でも効果あり☺️#ノリンのヨガブログ— ノリン🌷ホットヨガLAVAの口コミ✨ (@0316nori0316) December 14, 2024
LAVAまとめ
身体の変化は人それぞれだと思いますが、私の体感では明らかに身体の柔軟性や代謝が上がったのは感じています。
入会したばかりの時は週に4回程通って気合が入っていたからか冷え性が改善され、お尻の肉も引き締まりました✨現在は2年弱経過して、週に2回程ゆるく通っています。
しばらくヨガをしない日が続くと結構身体固くなり身体が重たくなります(笑)
ヨガのレッスン内容もリラックス系からハードモード系まで幅広くありますので、自分に合うレッスンが見つかるかと思います!
あとは、通いやすさやスタッフさんとの相性もあるかと思うので、一番はその場に行って雰囲気を味わうのがいいと思います!
\4月末までは体験レッスン500円→100円/
CALDO(カルド)
料金プラン | |
---|---|
プレミアム | 月額料金:12,100円~18,700円(税込)/月 |
フルタイム | 月額料金:9,900円~14,850円(税込)/月 |
デイタイム | 月額料金:8,250円~11,550円(税込)/月 |
マンスリー4 | 月額料金:8,250円~12,100円(税込)/月 |
カルドの特徴の一番は、予約なしでそのままレッスンを受ける事ができる事。
ヨガに行く際はほとんど、事前予約をとるスタジオが多い中、カルドはそのままふらっとレッスンをうけることができます。
また、ヨガマットが不要なので手荷物が少なくて手軽に通えるのはいいですよね。
現在は500円体験レッスンを受けることができ、タオルやウェア上下も付いているので安心です。
ただ、飲み物はついていないので、購入してもいいですが、持参がおすすめ。
また、店舗によっては収容人数が違います。
カルドは、下記のような方には通いやすいかと思います
- 仕事が不規則で決まった時間を確保することが難しい方でも安心
- 育児や子育てにより急なスケジュール変更があっても安心
- 急な体調不良や予定が入っても予約不要なのでキャンセル扱いにならない
カルドの良い口コミや評判
今日とて仕事おわりヨガ行くよ〜〜
カルドにしたら毎日いけると思うと最高だわね♀️— (@_nonn_oO) June 16, 2024
ヨガニドラー
めちゃくちゃリラックスできた!寝落ちした
疲れてる時やストレス気味の時はサイコーもっとプログラムに入れてほしい。ホットヨガ カルド
— らん (@chanmari0812) November 9, 2023
ホットヨガデビュー
私語厳禁だから受付の方以外誰とも会話することもなく終わった。
ヨガやったことが無くて不安だったけどゆるい感じで良かった☺️♯カルド
— まのか (@YWs8Z1GuUlMYGG4) June 16, 2023
2歳児との生活は楽しいし可愛いけど、息子の感情ジェットコースターと仕事ストレスで1日が終わっていく日々…
新しい趣味を持ちたいと思って、ホットヨガ(カルド)に週1行くことにした♀️
夫にも自由時間を作った結果、家の雰囲気がよくなったし、会話も増えた〜✨#caldo
— はるぷり@4y&6m (@PiElIwkCgS4Vy4D) July 31, 2022
ioive(ロイブ)
料金プラン | |
---|---|
フルタイムプラス会員 | ¥17,600(税込)/月 |
フルタイム会員 | ¥10,923〜15,620(税込)/月 |
月4回会員 | ¥8,910〜10,010(税込)/月 |
デイタイム会員 | ¥8,888〜13,640(税込)/月 |
ロイブは女性専用スタジオです!他社では男女共用のスタジオも多い中ロイブは女性専用スタジオのため、周りの目がきにならず、かつ女性の身体の事を考えたレッスンがあり、季節や女性の身体の変化にあわせてレッスンを受ける事ができます。
女性専用スタジオなので、女性特有の悩みなどもスタッフさんに相談しやすい環境ですし、
女性の身体の事を徹底的に分析しているプログラムも多いので、心強いかと思います。
現時点では無料で体験レッスンを受ける事ができるので、近くの店舗を探してみてください。
体験レッスンでは、ウェアも、タオルもヨガマットも全て用意があるので、手ぶらで大丈夫です!
ロイブの良い口コミや評判
体験から行かせてもらいましたが、とてもよかったです。施設内はとても綺麗で利用しやすく、ヨガも色々なメニューがあったので今後チャレンジしてみようと思います。自分に合った通いやすいプランにも出会えたので、今後がとても楽しみです。
引用元:Googleクチコミ
ŧ‹”ŧ”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
カンフーの動きをとり入れた
ホットヨガのレッスンだよ🧘♀️
ちなみにロイブだよ🧘♀️— pocky 🌾 ︎⇝ JUNK🙌 (@plemo_ke08) July 21, 2023
身体が硬いのでヨガには苦手意識がありましたが、初心者でも通いやすいクラスもあり、インストラクターの方の説明も分かりやすいです。施設も清掃が行き届いてます。終わった後のデトックスされた感が、気持ちよく続けてみようと思います。引用元:Googleクチコミ
運動を全くしていなかったので
ダイエットと健康のため始めました!
スタッフさん方も美肌でスタイルも素敵な方ばかりで目標にして頑張ります!こんなに?ってほど汗もかいて気持ちいいし
お店もとても綺麗だし
立地も良くて通いやすいです!引用元:Googleクチコミ
迷ったら、まずは店舗数が多いLAVAからチェックしてみよう!
ホットヨガ自体はどのヨガスタジオを選んでも、身体にプラスに働きかけてくれます!
LAVAは一番店舗数が多いため、自宅から近い場所にスタジオがある可能性が高いです。
もしなければ、別のスタジオをチェックしてみてくださいね。
体験レッスンに行かれる際は、通うとなった場合に行けそうな時間帯で予約を入れると、
リアルな人の数も感じられるのでおすすめです。
レッスンの種類によっては変動もありますが、少しでも参考になれば幸いです!